
山下芳生
日本共産党
情報管理をしっかりやることなどで、やっぱりなくなった死亡診断書をいかにしてカバーするかということは是非考えていただきたい。それから、今、次に、今お話のあった肺がんについては、医学的資料、医学資料、カルテなどがなくても、同僚などが石綿労災認定されていれば本省照会によって特別遺族給付金を支給できることがあります。これまで石綿暴露作業による労災認定事業場として公表を行った事業場の数は延べ一万六千三十四事業場なのに対し、この本省照会は二〇一四年度から二〇二〇年度までにそれぞれ四件、一件、一件、四件、四件、六件、三件にとどまっております。なぜこんなに少ないんでしょうか。

小林高明
厚生労働省大臣官房審議官
お答えいたします。御指摘の事業場数は、労災保険法及び石綿 救済法に基づき、石綿暴露作業による労災認定などを受けた労働者が属していた事業場の情報として公表したものであります。一方、御指摘の本省照会の件数は、石綿救済法に基づく特別遺族給付金の請求のうち、肺がんにより死亡された事案で労働局から本省へ業務上外の照会がなされた件数でありまして、この数字と石綿暴露作業による労災認定等事業場の数との多寡を一概に比較することは適当ではないと考えております。

山下芳生
共産・比例
フォローする
他のクリップも見る
令和4年3月発生の福島県沖地震による農業被害の全容把握と支援策を早急に講ずる必要性
2022-03-29 参議院 農林水産委員会

紙智子
共産・比例
社会人教員が根付くために必要な方策及び教科担任制や週休3日等が進んだ将来における教員の働き方像
2022-04-28 参議院 文教科学委員会

伊藤孝恵
民主・愛知
裁判を利用しなかった者への調査をせず法定審理期間訴訟手続を創設する理由
2022-05-17 参議院 法務委員会

高良鉄美
沖縄・沖縄
教員不足を解消するために必要な取組
2022-04-28 参議院 文教科学委員会

片山大介
維新・兵庫
NPO法人による仮放免者の生活実態調査報告に対する法務大臣の認識
2022-03-08 参議院 法務委員会

山添拓
共産・東京