
西田実仁
公明党
これせっかく作るんですから、是非利用していただかなければならないと思いますが、過去のいわゆる不良債権処理ということを鑑みますと、例えば観光業とかあるいは観光業が主体の自治体からしますと、概して金融機関などが持ち込む再生案件というのでは、経営権が失って、結局金融機関だけがもうかっただけじゃないかというような余りよくない印象を持っているのが実際現実なんですね。ですから、最初からそうした不信の目で入ってこられてしまうと、なかなかこのせっかく作った中小企業版の私的整理ガイドラインも活用されない、機能されない、できないではないかというふうに思っております。ましてや、今回のこのコロナ禍による経営不振という...

萩生田光一
経済産業大臣・内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)
今ほど総理から中小企業の円滑な事業再生のために必要なルールについてお話をさせていただきました。四十七都道府県に設置されている中小企業再生支援協議会では、経営者の退任を原則とせず、経営者、経営責任が明確化されれば役員報酬の削減や経営者が法人に対して有する債務の放棄などの対応も認めています。現在、金融業界では、このような再生支援協議会の実務なども踏まえ、中小企業の事業再生等に関するガイドラインを検討していると承知しておりまして、経産省としては引き続き、中小企業の声も丁寧にお聞きした上で、金融庁や関係者とも連携しながら中小企業の実態に沿った再生支援に取り組んでまいりたいと思います。その上で、中小企業...

西田実仁
公明・埼玉
フォローする
関連トピック
他のクリップも見る
コロナ禍における事業者の債務減免に係る検討状況
2022-06-03 参議院 予算委員会

片山さつき
自民・比例
ジェンダー平等が経済成長につながることを企業が理解し主体的に男女の賃金格差是正に取り組むよう公的支援を強化する必要性
2022-06-13 参議院 決算委員会

大門実紀史
共産・比例
太陽光パネルの廃棄費用外部積立ての義務化による適正処理の実現見通し
2022-03-24 参議院 環境委員会

平山佐知子
無所属・静岡
福島県沖の地震の激甚災害指定に対する防災担当大臣の見解
2022-03-25 参議院 東日本大震災復興特別委員会

紙智子
共産・比例
インボイス制度導入の是非
2022-03-17 参議院 予算委員会

山添拓
共産・東京