
浅田均
日本維新の会
命は救うという理解でいいんでしょうね。それでは、デジタル担当大臣、大変お待たせして申し訳ございません。四分しかなくなってしまいました。済みません。二問、質問させていただきます。今、デジタル社会の実現に向けた重点計画の中に、読ませていただきました、産業のデジタル化というのが書いてあるんですけれども、産業のデジタル化というのは単なるDXですよね。デジタルトランスフォーメーションにしか受け止められないんですね。今は、ウエブ一の世界からウエブ二、ウエブ三の世界になって、ウエブ二からウエブ三の世界に、私たちは移行期にいると思っています。ウエブ二の世界で、SNS等、GAFAと呼ばれる巨大企業が私たちの個人...

牧島かれん
デジタル大臣・内閣府特命担当大臣(規制改革)
ウエブ三・〇、抽象的な概念ではありますけれども、従来のインターネットの在り方を変えていく、今委員の御指摘のとおり、さらに社会変革につながる可能性を秘めているものだと私どもとしても考えております。利用者の利便性と保護のバランス等の観点も踏まえながらではございますが、成長戦略として、規制等の在り方を含め、利活用の促進に向けた環境整備を図る必要があるというふうに考えておりますし、デジタル庁はデジタル社会の実現に関する司令塔でございますので、デジタルの可能性を最大限に引き出すことができるように努めてまいりたい、このように考えております。

浅田均
維新・大阪
フォローする
他のクリップも見る
パーソナル・ヘルス・レコードの利活用においてサービス提供事業者が遵守すべきルール
2022-05-17 参議院 厚生労働委員会

石井苗子
維新・比例
ウクライナ情勢への今後の対応方針
2022-03-07 参議院 予算委員会

阿達雅志
自民・比例
フードバンクの社会的役割を踏まえ事業支援の司令塔となる担当大臣を設置する必要性
2022-04-04 参議院 決算委員会

梅村みずほ
維新・大阪
子供政策に関連する大綱の一体的な作成・推進の方法及びこども家庭庁の創設を待たず取り組む施策の内容
2022-05-24 参議院 内閣委員会

柴田巧
維新・比例
日本版DBSの導入にマイナンバーの利用を検討することに対する政府の見解
2022-05-19 参議院 内閣委員会

高木かおり
維新・大阪