
礒崎哲史
国民民主党・新緑風会
国民民主党・新緑風会の礒崎哲史と申します。本日は、松井公述人、角南公述人、貴重なお話をいただきまして、ありがとうございます。私からも何点か御質問をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いを申します。まず、松井先生の方にお伺いしたいんですが、昨日の夜のニュースだったと思いますけれども、今のウクライナへの対応ということで、ポーランドからウクライナに対して戦闘機等の武器についての供給をするというような動き、それに対して、穴が空いてしまったポーランドのミリタリーの部分についてはアメリカから補充をするんだと、こういう考え方が一部にどうもあるようだというんですが、それを聞いたプーチンからは、もしウ...

松井芳郎
名古屋大学名誉教授
何かそのお話は必 ずしも順調には進んでいないように思われますが、理論的な問題として申しますと、軍事物資を供給するということは、中立義務の違反にはなると思います。中立国でなくなるということですね。しかし、だからといって、武器弾薬を供与しただけで参戦国になるという議論には直接はならないだろうというふうに思っております。やはり、元々の交戦国の間でどの程度の役割を果たすかということで参戦国かどうかということは、法的な意味でですね、決まってくると思われますので、プーチンさんの発言はある種の脅しであって、おまえのところもたたくよというニュアンスをにおわせたのではないかと思うんですね。法律的な議論とは言えない...

礒崎哲史
民主・比例
フォローする
他のクリップも見る
国民の多くが核共有について議論すべきと考えているとの調査もある中、憲法上の制約の有無などの核共有の議論は避けるべきではないとの見解
2022-03-23 参議院 憲法審査会

片山さつき
自民・比例
文書通信交通滞在費の日割り計算に係る認識
2022-02-28 参議院 予算委員会

鈴木宗男
維新・比例
G7首脳会合でのロシアへのエネルギー依存度の引下げ等に係る議論の内容及び成果
2022-03-28 参議院 決算委員会

足立敏之
自民・比例
ロシアによるウクライナ侵略をめぐる国連人権理事会及び国際刑事裁判所の活動に対する日本の見解
2022-03-08 参議院 外交防衛委員会

井上哲士
共産・比例
ウクライナ情勢を踏まえた北方領土交渉の継続に係る見解
2022-03-14 参議院 予算委員会

福山哲郎
立憲・京都