
打越さく良
立憲民主・社民
倉持公述人に改めて伺いますが、後遺症についてですけれども、後遺症フォローアップ外来を立ち上げてくださっているということで、敬意を表します。後遺症についての現時点における知見を教えていただければと思います。また、軽症者における重大な後遺症があるということを御指摘されていますが、これに対する有効な対策について教えていただければと思います。

倉持仁
インターパーク倉持呼吸器内科院長
私のクリニックは、先ほども、例えば今月ですと三千五百人と患者さんを診て、その後、希望される方は全例フォローアップをちゃんとしています。それで見ていると、例えば味覚・嗅覚障害の方でも肺機能障害を起こしている方がたくさんいます。それはどういうことかというと、今論文にしているとこ ろなんですが、ぜんそくの病態を来すんですね。これはもう明らかなことなんですが、一般的にそういったことがまだ知られていないのと検査ができていないので、結局分からないまま、そのままになっちゃっている面があると思うんですね。味覚症状しかないとかあるいは軽症だったという方も、我々のクリニックのように、診断時、濃厚接触者の本当に無症状...

打越さく良
立憲・新潟
フォローする
関連トピック
他のクリップも見る
感染症患者等に対する差別や偏見への対策及び良質かつ適切な医療提供確保策
2022-05-12 参議院 厚生労働委員会

川田龍平
立憲・比例
投票における感染症対策とその費用負担の状況
2022-03-30 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会

牧山ひろえ
立憲・神奈川
自賠法改正における被害者支援事業の充実に向けた財源確保策の是非
2022-04-19 参議院 国土交通委員会

木村英子
れ新・比例
物価高騰及び災害対策を含めた食料安全保障の構築に対する具体的な支援策
2022-06-13 参議院 決算委員会

松村祥史
自民・熊本
訪問介護士についてもワクチン優先接種等の感染症対策を担保する必要性
2022-04-25 参議院 決算委員会

塩村あやか
立憲・東京