
本田顕子
自由民主党・国民の声
ありがとうございます。そうした多角的な面から分析をして、立地の選定に努めていただくようにお願いいたします。次に、デジタル化実現に向けた質問をさせていただきます。三月九日の大臣所信におきまして、誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化の実現に向けた牧島大臣の所信がございました。あらゆる年齢層や利用する方の目線になってデジタル化を考えていく、それらの対策に向けて強力なリーダーシップが取れるのは、若い皆様の目線でお話ができる牧島デジタル大臣だと私は思っております。現在、デジタルに不慣れな方々へのサポート事業も自治体で進めていただいていることは承知しておりますが、ワクチン接種予約の際に予約ができない...

牧島かれん
デジタル大臣・内閣府特命担当大臣(規制改革)
今御指摘いただきましたとおり、誰一人取り残されないデジタル社会を実現していく、そのためにはデジタル機器やサービスに不慣れな方々へのきめ細やかなサポートが必要であると私たちも考えております。これまで総務省でデジタル活用支援推進事業等を進めてきておりますが、今般、デジタル庁において今後任命する予定のデジタル推進委員においては、講習会など、スマートフォンの使い方などのサポートをすること、また、そもそもデジタルということで苦手意識を持っている方、講習会への参加をちゅうちょされる方もいらっしゃる、そうした方たちに身近な方からお声掛けをいただくことも大変有効であろうと考えておりまして、このお声掛けをする方...

本田顕子
自民・比例
フォローする
関連トピック