Clips|国会を、おもしろく。
header
screenshot

日本原子力研究開発機構における物品盗難事案に対する受け止め及び同様の事案が繰り返される理由

2022-05-09 参議院 決算委員会

face

小沼巧

立憲民主・社民

立っていたら決算の承認なんか求められませんからね。そういうことになるのは分かるんですけど、でも、緊急性自体をつくり出しちゃっているのは政府じゃないかということなんですよ。だって、補正予算も出していて、概算変更の閣議決定までしておいてやっていたんだから。にもかかわらず、二十日たったら、支援策の支援範囲の対象外だったから予備費で安易に使うということ自体は極めて問題だと思います。憲法の規定に照らして、憲法の八十七条の規定の緊急性をつくり出しているのは正直自分たちじゃないか、それを、自分たちが補正予算を見くびった、補正予算に問題があったこと自体を取り繕うかのように緊急性にかこつけてやっているということ...

face

末松信介

文部科学大臣

先生のお怒り、ごもっともでございます。御指摘の昨年の盗難事案につきましては、原子力機構の大洗研究所に勤務する職員が機構の所有する物品を窃取してインターネット上の売買サイトにおいて転売していたという事案であると聞いております。当該職員は事実関係を認めており、原子力機構において、本年三月十八日付けで本人を諭旨解雇、管理監督する立場にあった課長級の職員一名を戒告とする懲戒処分を行った旨の報告を受けてはございます。また、令和元年、先生が今御指摘された話だと思うんですけれども、原子力機構の核燃料サイクル工学研究所において請負作業員による放射線管理区域からの物品の盗難事案が発生しておりまして、請負企業に対...