
太田房江
自由民主党・国民の声
ありがとうございます。確認はいたしました。ただ、中小企業にとってはこの特許出願についての代理手続をしてくれる弁理士さんの存在というのは大変大きいわけでありまして、日本のイノベーションをどんどん進めていこうという観点から、中小企業を中心とした出願者の立場というものにも御配慮いただけるような、そういう運用もお願いをしておきたいと思います。次に、経済安全保障マインドの醸成につきましてお伺いをいたします。この間、トヨタの部品メーカーである小島プレスというところにハッカー攻撃があって、そしてトヨタ全体のラインが止まってしまいました。もちろん小島プレスは中小企業ではありません、大企業ですけれども、そのとき...

小林鷹之
内閣府特命担当大臣(科学技術政策・宇宙政策)
この点について、意識の醸成については有識者会議からも提言をいただいておりまして、そこでは、経済安全保障の推進は、政府がその役割を果たすことはもとより、経済界を含む国民全体の理解と協力が不可欠であると、そうされています。したがって、国民に対する丁寧な説明が重要であると考えておりまして、実は先ほど、有村委員、最後、私が国民に伝えたいことは何かという御質問をいただく予定だったんですけど、まさに、この中小企業を含めて、国民の皆様の経済安全保障に対する意識の醸成、これが本当に必要だと思っています。こうしたことから、政府としては、中小企業を含む民間事業者に対する情報提供を通じまして、民間企業の現場でこの経...

太田房江
自民・大阪
フォローする
他のクリップも見る
経済安全保障推進法案の政省令に定める事項の予見可能性の確保と企業の自由な経済活動に留意した運用の必要性
2022-04-26 参議院 内閣委員会、経済産業委員会連合審査会

ながえ孝子
碧水・愛媛
スマート保安の導入と併せた技術者の知見の継承の重要性
2022-05-19 参議院 経済産業委員会

安達澄
無所属・大分
重要物資の安定的な供給の確保のために特定の事業者を支援することにより経済活動を阻害する可能性
2022-04-14 参議院 内閣委員会

石川大我
立憲・比例
特定重要物資についてはプライオリティを付けた支援を実施すべきとの考えに対する小林大臣の見解
2022-04-14 参議院 内閣委員会

太田房江
自民・大阪