
川合孝典
国民民主党・新緑風会
ありがとうございました。続きまして、小澤参考人に御質問させていただきたいと思います。今回、IT化に関してですが、簡易裁判所も地裁と同様にIT化を進めるということとなっておりますが、簡易裁判所といいますと、司法書士の皆さん、専門家と言えるお立場かと理解しておりますが、簡易裁判所におけるいわゆるIT化を推進していく上で、参考人のお立場から、今回法律が改正されることによって心配される点は何かございますでしょうか。小澤参考人にお願いします。

小澤吉徳
日本司法書士会連合会会長
御質問ありがとうございます。簡易裁判所こそ、このIT化のメリット、ニーズが高いのではないかというふうに実は考えておりまして、つまり、簡易裁判所というのは利用者が簡易かつ迅速に紛 争を解決してもらえる場所、そしてそれが求められる場所でございますので、潜在的には最もIT化のニーズが高い裁判所であるというふうに考えております。ですから、確かに先ほど申し上げた本人訴訟率が極めて高いという、その点はそのとおりなのですが、本人の利用が多いからIT化を遅らせるということではなく、だからこそ、司法書士や弁護士などの士業者を活用して、任意の利用であっても、本人のIT化、本人がIT化に対応できる方策を是非国には進め...