
小西洋之
立憲民主・社民
後段の国連事務総長を各国と一緒に連携して支えるということは本当に引き続きと思うんですが、世界の平和と世界の国民が戦争において殺されないようにするために国連がつくられたわけで、大臣がおっしゃったような国連事務総長の権限もあるわけですから、その国連事務総長が停戦は可能でないと言った瞬間に世界の皆さん見捨てられることになりますので、可能でないんではなくて、可能にするために死に物狂いに働く、頑張っていただくのが国連事務総長でありますので、やはりそこは日本政府がしっかりと国連事務総長を強力な各国連携、政治世論をつくりながら動かしていくということを引き続き大臣の下で頑張っていただきたいと思います。では、次...

林芳正
外務大臣
我が国といたしましては、これまでも 中国に対して様々な機会に責任ある行動を呼びかけてきております。具体的には、ロシアによるウクライナ侵略は国際秩序の根幹を揺るがす行為であって、中国を含む国際社会が結束して毅然と対応することが重要であると、この旨説明して、中国も国際社会とともにロシアに対して軍の即時撤収、国際法の遵守を守る、国際法の遵守を強く働きかけるように求めてきております。この今お話しになったG7を始めとした関係国と緊密に連携して中国への働きかけを強めていきたいと思っております。今お話のありました首脳会談や外相会談の調整に関しましては、相手国との関係もございますので、詳細は差し控えさせていただ...

小西洋之
立憲・千葉
フォローする
他のクリップも見る
ロシアによるウクライナ侵攻と国連憲章及び日本国憲法との関係
2022-03-07 参議院 予算委員会

小西洋之
立憲・千葉
東シナ海における中国との関係において実効性の高い抑止政策を喫緊に講ずる必要性
2022-04-20 参議院 国際経済・外交に関する調査会

川合孝典
民主・比例
現在の技術水準に合わせた環境基準の見直しによる再生プラスチック活用の検討の意義
2022-04-20 参議院 国際経済・外交に関する調査会

川合孝典
民主・比例
ウクライナ情勢を踏まえた我が国の抑止力強化及び国連安保理改革の推進
2022-03-14 参議院 予算委員会

青山繁晴
自民・比例
国が主導的に民間支援を行うことで海底資源の開発を加速化させる重要性
2022-04-20 参議院 国際経済・外交に関する調査会

川合孝典
民主・比例