Clips|国会を、おもしろく。
header
screenshot

新設する緊急承認の名称を緊急使用許可とした場合の不都合の有無

2022-05-10 参議院 厚生労働委員会

face

梅村聡

日本維新の会

日本維新の会の梅村聡です。本日は、四人の参考人の皆様、貴重なお話をありがとうございました。それでは、早速、赤池参考人と花井参考人に同じ質問をさせていただきたいと思うんですが。ここまでこの薬機法等の改正を何回かにわたって議論を我々してきたわけなんですけれども、やっぱり厚生労働省の答弁を聞けば聞くほど、今回のその緊急承認制度のネーミングですね、ネーミングはやっぱり緊急使用許可の方が明らかにすっきりするんじゃないかということをやっぱり思ってきているわけなんです。これいろいろ議論をしているわけなんですけれども、一番のポイントというのは国民にとって分かりやすいかどうかということだと思うんですけれども、政...

face

花井十伍

特定非営利活動法人ネットワーク医療と人権理事/全国薬害被害者団体連絡協議会代表世話人

重要な指摘だと思います。私も申し上げたとおり、医療制度との関係で承認にするといろいろ都合が、ハンドリングがいいということもありましょうし、薬機の中で、承認というのは、難しかろうという気はします、使用許可は。つまり、さっき言ったように、二段階になっていて、意思決定責任は薬機統制の外なんですね。ところが、それを具体的にどう安全性を担保するかの仕組みは薬機統制の中になっていて、上のレベルでこの使用許可を出しなさいというときに、その薬機が例えばPMDAにその安全に使用できるような監視をやってくださいということを命じるみたいな、そういう構成にする必要があろうかなと思います。もちろん、保険療養なのか感染症...