福島みずほ
立憲民主・社民
子どもの権利に関する条約のいわゆる肝の部分、あんこの部分は、まさに子供の意見表明権だと思います。附帯決議や附則であって、そして、その部会、審議会の報告書にも書いてあるのに、なぜ子供の意見表明権を明示的に書かないのかというのが理解ができません。子供の意見の尊重と意見表明権を明示することは別のものです。今回、子供の意見を尊重とかですね、そういうのはあるけれども、でも、必ずしも子供の意見表明権の保障ではないんですね。この点について、しっかりこの条文にないというか、反映されてないんじゃないかと、検討結果が、ということを、専門家委員会の検討結果も反映されていないということを強く申し上げ、これは明記すべき...
橋本泰宏
厚生労働省子ども家庭局長
一時保護の開始 時の司法審査に際しまして、子供の意見については、児童相談所が可能な限り疎明資料に盛り込んで裁判所に提出する形とすることを考えてございます。具体的には、今般の児童福祉法改正案において、児童相談所等による子供への意見聴取を法律上義務付けておりまして、そこで聴取した内容を疎明資料に盛り込むということになります。これに加えまして、都道府県における事業として、弁護士を含め、NPO、ソーシャルワーク専門職など多様なバックグラウンドを持つ意見表明等支援員を養成し、意見聴取等の際に支援することを制度上位置付け、制度的に位置付け、しっかりと取り組んでいきたいと考えております。今委員の方から、国費に...
福島みずほ
立憲・比例
フォローする
関連トピック
他のクリップも見る
児童相談所からも独立した子どもの立場で権利代行ができる子ども担当弁護士の必要性
2022-06-07 参議院 厚生労働委員会
倉林明子
共産・京都
意見表明等支援事業等の導入による子どもの権利保障の改善に係る検証と見直しの必要性
2022-05-24 参議院 厚生労働委員会
福島みずほ
立憲・比例
一時保護状の発付に対する子どもや親権者等からの不服申立てを認めない理由
2022-06-07 参議院 厚生労働委員会
川田龍平
立憲・比例
出産、疾病等により物理的出席が困難である場合のオンライン出席については、必要なのは、提出された法案などに対する自らの立場や意見を議事録等に残すことであり、これは国会法や議院規則を変えることで実現可能との見解
2022-04-27 参議院 憲法審査会
山下芳生
共産・比例