
石井苗子
日本維新の会
いずれにしましても、ちょっと時間が迫っていますので、ちょっとまとめて質問させていただきたいと思うんですけれども、どの施設に所属する保育士がどのような事件で多かったかということなんですが、平成の十五年から令和の二年の間で六十四人で、保育所の保育士が多かったということで、今の男性と女性の区分ですけれども、ちょっと私の情報とは異なっております。それはちょっと先送りにして、保育士の採用における性犯罪歴の把握について最後に質問させてもらいます。日本版のDBS、これ私、この間も質問しましたけど、現在は制度がない中で、採用する側というのは、保育士を採用する過程で何らかの方法で過去に性犯罪歴があったかどうかを...

後藤茂之
厚生労働大臣
児童へのわいせつ行為が行われる ことは断じて許されるものではありません。また、児童へわいせつ行為を行った保育士が再び保育の現場でわいせつ行為を行うことはあってはならないことであります。保育士が児童へのわいせつ行為を行った場合にはその登録を取り消す。欠格期間が経過した後においても、都道府県の審議会による審査を経て再登録が適当と認められる場合に限り再登録できる仕組みを創設するとともに、ここからがお尋ねのことですが、児童へわいせつ行為を行い保育士登録を取り消された者等の情報が登録されたデータベースを構築し、保育士の任命又は雇用の際に活用するなど、児童をわいせつ行為から守る環境整備を行うことといたしてお...

石井苗子
維新・比例
フォローする
関連トピック