
岸真紀子
立憲民主・社民
立憲民主・社民の岸真紀子です。三人の参考人の皆さん、ありがとうございました。私は、最初に石川参考人にお尋ねをしたいと思います。茨城県の東海村ですね。東海村の方では、誰かが考える問題ではなくて、自分の問題として村民一人一人が関心を高めるために、東海村自分ごと化会議というのを行ったみたいなんですね。無作為にというか、抽出された村民の方が参加をして、原発の賛否ではなくて、稼働の是非とかそういうことは関係なく、ある意味自分たちにできることとか、どういうふうにこの地域つくっていくのかとかというのを、ふだん感じていることとかを自由に意見交換をして、最終的には村の方に提言書としてまとめたということがあったみ...

石川和男
社会保障経済研究所代表
岸先生の御指摘、こ れは、実は原子力のみならずほかの工場立地も含めていろんな情報開示において共通する問題かなと思うのは、例えばそういう説明会の場とかそういったことというのは関心のある方は関心があるんですね。ところがですね、喉元通りゃ熱さを何とかというような話もありますけれども、結局何かぱあっと熱くなってぱあっと消えちゃうとか、あと関心のない人は全く関心ないと。情報開示の分かりやすさって本当大事だと私も思うんです。じゃ、例えば原子力なら原子力、火力なら火力、再エネなら再エネということで、それぞれの主体が情報をうまく開示していると私は思っておるのでありますが、原子力についても。それは核のごみもそうで...

岸真紀子
立憲・比例
フォローする
関連トピック