西田実仁
公明党
全く違う観点ですが、両先生にお聞きしたいと思います。代理投票についてでございます。代理投票についてどうお考えかということです。憲法上可能かどうか、あるいは院の自律権で解釈が可能かどうか。この新型コロナ対策におきまして、アメリカの下院においては議会議決で、またフランスの下院では憲法上、さらにはスペインの下院では規則で、それぞれ代理投票というのを可能にしているようでございます。諸外国ではそういう事例もございますが、日本国憲法下においてこの代理投票についてどのようにお考えかをそれぞれ先生方にお聞きをしたいと思います。
赤坂幸一
九州大学大学院法学研究院教授
御質問ありがとうございます。要するに、どこまでを有効な投票と認めるかということになろうかと思いますが、それ 自体が各議院の判断で、自律で判断すればよいのではないかと思います。したがって、その代理投票が認められるケースであると、あるいはその代理投票というものをそもそも認めるんだという、そういう議事手続を議院として採用するという御判断であれば、それは自律の範囲であると私は考えます。
西田実仁
公明・埼玉
フォローする
他のクリップも見る
オンライン審議に関する議論の手順として、参議院としてまずどこまで認めるべきかのコンセンサスを作ることの必要性
2022-04-13 参議院 憲法審査会
山 下雄平
自民・佐賀
国会におけるオンライン出席の在り方について、衆議院側と意見交換することも望ましいとの見解
2022-04-13 参議院 憲法審査会
山下雄平
自民・佐賀
憲法が求める投票価値の平等という価値と地域代表的性格をどう調和させるかが重要であるとの見解
2022-05-18 参議院 憲法審査会
西田実仁
公明・埼玉
参議院単独で国会の権能を行使できる緊急集会が可能なのは、全国民の代表という点において衆参両院が共に同質のものとして単一の国会を構成しているからであり、衆議院と同様、参議院の選挙制度においても投票価値の平等が求められるとの見解
2022-05-18 参議院 憲法審査会
西田実仁
公明・埼玉
オンライン出席・投票の可否について、国民の理解を得るため、憲法改正を行い憲法上明確にしていくことの必要性
2022-04-13 参議院 憲法審査会
堀井巌
自民・奈良