
福島みずほ
立憲民主・社民
立憲・社民の福島みずほです。今日は、川崎事務局長、あっ、ごめんなさい、川崎法制局長、そして岡崎事務局長、本当にありがとうございます。論点の整理が大変できました。本当にありがとうございます。衆議院と参議院のこのオンライン出席に関して、出席した二人、二名ずつの参考人の合わせて四人、いずれの方も憲法改正の必要はないという点で一致をいたしました。オンラインの出席をやるには憲法改正は必要ない。そしてまた、この参議院でも顕著でしたが、長谷部参考人の方から、プレゼンス、出席ということの意味の本当に憲法学的な解説を聞くことができて、それは大変有意義であったというふうに思っております。議院の自律権で何でもやれる...

中川雅治
自由民主党・国民の声
舞立昇治君。

福島みずほ
立憲・比例
フォローする
関連トピック
他のクリップも見る
緊急事態条項において内閣限りで法律と同じ効力を持つ政令を作ることができるとすることの問題性
2022-04-13 参議院 憲法審査会

福島みずほ
立憲・比例
国会議員が全国民を代表するためには、国民に見える形での集会や物理的な出席が必要であるが、パンデミック等の極めて異常な事態の発生が客観的に認められるときに限り、オンライン出席でなければ国会議員としての最低限の機能が果たせない場合には、憲法56条が必要最小限の範囲で例外的にオンライン出席を認めることがあり得るということについての所見
2022-04-13 参議院 憲法審査会

高木かおり
維新・大阪
憲法56条の出席について、議院自律権の名の下、法理を示すことなくオンライン出席が認められるとすることの問題点
2022-04-13 参議院 憲法審査会

小西洋之
立憲・千葉
将来にわたり極めて異常な事態の発生を予見することが不可能な中で、例外的に認めるオンライン出席の在り方に関し、暫定的に特例のルールをあらかじめ定めておくことについて
2022-04-13 参議院 憲法審査会

高木かおり
維新・大阪
議院自律権の行使の在り方
2022-04-13 参議院 憲法審査会

福島みずほ
立憲・比例