
ながえ孝子
碧水会
碧水会という会派におりますながえ孝子と申します。今日は、三人の参考人の皆様、大変示唆に富んだお話をありがとうございました。では、まず平野参考人からお伺いしたいのですが、先ほど資本市場が一番脱炭素に圧力を掛けているという言葉がありまして、大変納得をしながら聞かせていただきました。ただ、この日本というのは、まあ世界の流れはそうなんですけれども、日本というのは、特にこの気候変動の問題についてはどうも遅れているといいましょうか、世界の流れにいま一つ敏感になり切れないところがあるんではないかなと。世界を見ている企業についてはもう既に動いています。ですけれども、これを何とか、その要因と、世界に追い付き追い...

平野正雄
早稲田大学商学学術院経営管理研究科教授
御質問あ りがとうございます。もう今、企業の中において、このカーボンニュートラルの取組というのはもう経営の中枢事項という位置付けはほぼ、少なくとも大企業は確立していると思います。しかも、その視点は、いわゆる、いかにカーボンの排出量、それもサプライチェーン全体にわたって減らしていくかという、そういう防衛的な観点だけではなく、このカーボンニュートラルというのを潜在的な成長機会にいかに転換するかというようなことというのが今非常に企業の中心的な課題になっているということは、これはほぼ間違いないというふうに思います。したがって、例えば、どんな素材でも、こうしたものを言ってみれば脱炭素の素材に転換することに...

ながえ孝子
碧水・愛媛
フォローする
関連トピック
他のクリップも見る
SAFの原料となる廃食油の回収等について自治体向けガイドラインを作成する必要性
2022-06-02 参議院 国土交通委員会

木村英子
れ新・比例
LNGや石油の上流開発投資への国のリスクマネー供給支援強化の必要性
2022-05-11 参議院 経済産業委員会

河野義博
公明・比例
再生可能エネルギー拡大に向け系統制約を克服するための取組の進捗状況
2022-05-12 参議院 経済産業委員会

ながえ孝子
碧水・愛媛
当面の化石燃料開発投資に国が支援を行う必要性
2022-03-16 参議院 経済産業委員会

阿達雅志
自民・比例
家庭部門の2030年度温室効果ガス排出66%削減に必要な具体的取組
2022-05-12 参議院 経済産業委員会

安達澄
無所属・大分