
森ゆうこ
立憲民主・社民
今日は質問者が、私の、後ろを振り返って、新潟のこと、原発、拉致、いろいろと何回もそれぞれの先生方が振り返っていただきまして、ありがとうございました。新潟県は、世界最大の原発、柏崎刈羽原発ございます。何というのかな、今回のことを受けて、原発再稼働しろというふうに政府に申し入れて、申し入れた野党が二つぐらいあるみたいですけれども、今、地元の県民からは、これまで言ってきた、原発は標的にされる、別に核爆弾、核ミサイルじゃなくても普通の武器の標的にされる、そうしたらどうしたらいいんだと。でも、笑われたと、そういうことを言うと、考え過ぎだと。でも、それが今回攻撃を受ける、武力攻撃を受けるということが現実の...

岸田文雄
内閣総理大臣
まず、原子力発電所に対する武 力攻撃は、ジュネーブ諸条約第一追加議定書違反であり、国際法違反であります。これは強く非難されなければなりません。しかし、現実、この原子力発電所の安全をどう守っていかなければいけないかという観点については、国内法においては、原子力発電所の安全について、原子力規制委員会が規制する発電所の設備上の対応や事業者の対応によって確保しており、なお、この原子力、原子炉等規制法において、意図的な航空機衝突等のテロリズムへの備えまで、これは事業者に要求をしている、こうした現状にあります。そして、あわせて、今回、その武力攻撃によってこの危険が生じるのではないか、こういった部分については...

森ゆうこ
立憲・新潟
フォローする
他のクリップも見る
原発の新増設・リプレースに対する経済産業大臣所見
2022-05-12 参議院 経済産業委員会

石井章
維新・比例
レアメタル調達先の多角化やリサイクル早期実現等により鉱物資源安定供給を確保する必要性
2022-04-20 参議院 資源エネルギーに関する調査会

野田国義
立憲・福岡
国民への適切な説明等の欠落及び不信が解消されないまま原発を推進することの問題性
2022-04-20 参議院 資源エネルギーに関する調査会

野田国義
立憲・福岡
エネルギー安定供給確保とカーボンニュートラル実現両立のため再エネ主力電源化と日本の技術力発揮を図る必要性
2022-04-20 参議院 資源エネルギーに関する調査会

野田国義
立憲・福岡
デュアルユース技術の研究成果を自由に利用できるようにすることと軍事利用の歯止めについての見解
2022-04-21 参議院 内閣委員会

石川大我
立憲・比例