
増子輝彦
自由民主党・国民の声
ありがとうございます。ライフラインが傷んだということについて、生活が大変困窮していくという中で、比較的短期間で復旧ができたのかなというふうに安心はしておりますが、しかし、度重なるこの災害の中で、普通の御家庭も、あるいは中小企業の皆さんも、あるいは農家の皆さんも大変厳しい現状に今も引き続き置かれているということを改めて我々は認識しながら、更なる復旧に全力を尽くしていかなければいけないと思っています。まず最初に、被災した中小企業の皆さんに対するこの財政支援というものについてしっかりやっていかなければいけない。東日本大震災でつくったグループ化補助金がその後の災害等も含めてずうっと継続してこれが実施さ...

石井正弘
経済産業副大臣・内閣府副大臣
宮城県 や福島県の中小・小規模事業者の皆様方の中には、東日本大震災やあるいは新型コロナ、昨年の福島沖地震に加えまして、今回の福島県沖地震で被災された方もおられまして、連続する災害によって大変厳しい経営状況にあると、経営環境にあると承知をいたしております。経済産業省といたしましては、発災の翌日に、中小企業支援策といたしまして、災害救助法が適用されました宮城県とそれから福島県、県内の全市町村に対しまして、中小企業関係団体等によります特別相談窓口の設置、開設、それから災害復旧貸付けの実施、さらにはセーフティーネット保証の適用などの措置をそれぞれ講じてきております。先ほど議員の方からは、グループ補助金を...

増子輝彦
無所属・福島
フォローする
他のクリップも見る
令和4年福島県沖を震源とする地震の被害を受けて地元の中小企業を支援する必要性
2022-03-28 参議院 決算委員会

宮本周司
自民・石川
福島県沖の地震の激甚災害指定に対する防災担当大臣の見解
2022-03-25 参議院 東日本大震災復興特別委員会

紙智子
共産・比例
令和4年福島県沖を震源とする地震におけるグループ補助金の見直しにより可能となる防災・減災対策の範囲
2022-05-16 参議院 決算委員会

竹内真二
公明・比例
防災・減災、国土強靱化に係る取組の推進
2022-03-22 参議院 予算委員会

安江伸夫
公明・愛知
令和4年福島県沖を震源とする地震における建物損壊被害や被災した中小・小規模事業者に対する支援策
2022-03-28 参議院 決算委員会

宮崎勝
公明・比例