礒崎哲史
国民民主党・新緑風会
余りにも改革を画一化すると改革にならなくなりますので、その点は随時見直しが図られるということは当然のことかというふうに思いますので、しっかりと、ただやっぱり、先ほどのその前の問いとかもそうですけれども、意識をしっかり持っていかないとこれはなかなか変わっていきませんので、常に変えていくという意識を持つという意味でもしっかりと適用をしていただきたいと思いますので、お願いしたいというふうに思います。それともう一つ、今確認をしてきましたけれども、このデジタル原則に照らし合わせて改革を実施をしてきたとしましても、例えばそれによって逆に規制の数そのものが増えてしまったとか、また、こういう形になると恐らく行...
牧島かれん
デジタル大臣・内閣府特命担当大臣(規制改革)
委員御指摘のとおりだというふうに受け止めております。行政手続のコスト、全体的なコストを下げていくために何をしなければならないのかという観点で私どもとしては検討を進めております。例えば、規制する側も規制される側も国民の皆さんも、三方よしでなければならないというような基本的な考え方を持っています。昨年末、デジタル原則出させていただきましたが、ここで目視とか常駐といった人の介在をどのようになくしていくのか、その途中で対面だったり書面だったりというものが挟まってしまうとデジタル完結にならない。そこに行政コストが生まれてしまうということになりますので、デジタル完結、自動化していくというところ、この二つの...
礒崎哲史
民主・比例
フォローする
他のクリップも見る
国際社会と連携して力による現状変更を抑止する外交と海上保安能力向上の必要性
2022-04-20 参議院 国際経済・外交に関する調査会
高橋光男
公明・兵庫
海洋プラスチック問題に関する条約交渉等を通じ、我が国の技術やノウハウを国際標準化する取組
2022-04-20 参議院 国際経済・外交に関する調査会
高橋光男
公明・兵庫
人づくりは国づくりとの観点からの海洋人材の育成・確保の重要性
2022-04-20 参議院 国際経済・外交に関する調査会
高橋光男
公明・兵庫
国立大学法人及び国立研究開発法人の研究力低下の原因が国の科学技術政策及び大学政策にあるとの指摘に対する小林大臣の見解
2022-03-08 参議院 内閣委員会
田村智子
共産・比例