塩村あやか
立憲民主・社民
ちょっと残りが五分になってしまったんですが、就職氷河期の皆さんもちょっと期待をしているNISAの制度についてお伺いをしたいというふうに思っております。資料一を御覧ください。総理、NISAの制度を拡充するということで、抜本的にNISA制度の拡充ということを発表されました。就職氷河期ど真ん中である私は、私の友人たち、結構口をそろえて言うんですが、退職金もない人が多いんです、フリーランスとか非正規が多かったりとかして。NISAとかiDeCoでためてくださいというような方針も一つの方策として打ち出されているところがあって、本来は社会保障しっかりやってくれよという声が大きいんですが、一方で、世界的に見て...
宗清皇一
内閣府大臣政務官・復興大臣政務官
おはよ うございます。御答弁申し上げます。約二千兆円とされております日本の家計金融資産の半分以上が現預金であると。こういうことを考えますと、貯蓄から投資への流れを促進することで資産所得の向上を図り、それが消費の拡大につながって更に次の成長に結び付くという好循環を実現をしていくことが重要であるというように考えております。政府といたしましては、六月までに新しい資本主義のビジョンとその実行計画を取りまとめることとしておりますので、これらを踏まえまして、今先生から御質問いただきましたNISAの抜本的拡充も含めて、金融庁として今後どのような施策を講じていくべきか、幅広い観点から検討してまいります。
塩村あやか
立憲・東京
フォローする
他のクリップも見る
今後の金融行政の方向性に関する金融担当大臣の基本認識
2022-03-16 参議院 財政金融委員会
牧山ひろえ
立憲・神奈川
妊娠、出産、病気、障害など真にやむを得ない事情を抱える議員について、本人に過剰な負担を生じさせないことを前提とするオンライン出席は、上述1から3などの条件を満たす場合であれば認められる余地があり得るとの見解
2022-04-27 参議院 憲法審査会
小西洋之
立憲・千葉
物理的な出席と等価値と言えるためには、1物理的な出席と同程度の双方向性などが確保される仕組みやセキュリティーの確保、2本人性や権限行使の真正性の確保、3憲法57条の公開性原則を充足し得る公開の在り方などの課題をクリアすることが必要との見 解
2022-04-27 参議院 憲法審査会
小西洋之
立憲・千葉
行政におけるデジタル化の推進とともに児童手当の事務コストを増やす要因となっている所得制限を抜本的に見直す必要性
2022-06-13 参議院 決算委員会
矢田わか子
民主・比例