井上哲士
日本共産党
日本共産党の井上哲士です。先ほど宇都理事より、我が党の志位委員長の自衛隊問題の発言について多少言及がありました。これは世界に誇る憲法九条を将来にわたって守り生かすことと国民の生命と主権を守る政治の責任を果たすということを統一的に追求をするという私どもの方針であります。何か、今までと言っていることが違うと述べられました元防衛大臣もいらっしゃいますが、これはもう二〇〇〇年の二十二回党大会で決め、二〇〇四年の綱領改定にも反映をさせておりますので、我が党のホームページでいつでも御覧いただけますので、是非御覧いただきたいと思います。その上で、防衛省設置法の改正案の審議でありますが、防衛省・自衛隊の在り方...
磯崎仁彦
内閣官房副長官
お答えをさせていただきたいと思 います。政府としましては、新たな国家安全保障戦略、防衛計画の大綱、中期防衛力整備計画の策定に向けまして、政府外の有識者から幅広い知見を伺う観点から、政府事務レベル関係者が毎回異なる有識者と意見交換を実施しているところでございます。これまで、現在及び将来における我が国の置かれた戦略的環境、安全保障分野で注目すべき新しい技術、宇宙、サイバー、こういった様々なテーマにつきまして知見を有する方々とこれまで八回、二十八名から意見交換、二十八名と意見交換を行っているところでございます。そのため、委員言われるように、過去の防衛省・自衛隊の幹部からも意見を伺っているわけでございま...
井上哲士
共産・比例
フォローする
他のクリップも見る
「新たな国家安全保障戦略等の策定に関する有識者との意見交換」の議事録公開の必要性
2022-03-02 参議院 予算委員会
山添拓
共産・東京
防衛予算の増額や科学技術予算の防衛省への移管についての財務大臣の見解
2022-06-02 参議院 財政金融委員会
浜田聡
みん・比例
国会のコロナ対策は引き続き議院運営委員会で対応可能であり、また、オンライン審議の活用は参議院改革協議会でも検討項目に上がっており、本会議のオンライン出席の可否について憲法審査会で議論する必要性はないとの見解
2022-04-27 参議院 憲法審査会
山下芳生
共産・比例
出産、疾病等により物理的出席が困難である場合のオンライン出席については、必要なのは、提出された法案などに対する自らの立場や意見を議事録等に残すことであり、これは国会法や議院規則を変えることで実現可能との見解
2022-04-27 参議院 憲法審査会
山下芳生
共産・比例