大門実紀史
日本共産党
この資料の一番上には、ハーバードとかイエール大学とかスタンフォードありますよね。こういう大学のまねをしようというわけですよね。それは大変大けがするんじゃないかと思います。といいますのは、こういう大学はもちろん寄附金ですから民間の資金ですよね、国のお金ではありません、まずですね。そこは大違いですが。で、ほとんど、オルタナティブといって、ここには説明なかったですね、オルタナティブ投資といって、通常の株とか債券よりも、非上場株式とかベンチャーキャピタルとか不動産とかヘッジファンドとかコモディティーとかですね、そういうところを中心に、そういうところのオルタナティブ投資が多いんですよ、こういう大学、海外...
坂本修一
文部科学省大臣官房審議官
お答えいたします。 御指摘のリスク管理の点も非常に重要でございます。運用の専門性も重要でございます。科学技術振興機構、JSTの体制については、今委員から御指摘ありましたとおり、昨年六月に運用業務担当理事として喜田理事が着任をしております。また、昨年十月には、この方は金融機関の運用の専門家でございますが、さらに、資金運用の業務の適正な運営を図るために、昨年十月に、法律に基づきまして運用・監視委員会が設置されまして、元日銀副総裁の中曽委員長を含む金融や資産運用等の専門家五名を文部科学大臣が任命し、令和三年度末から大学の運用を開始しております。さらに、JSTにおいては、投資部門、リスク管理部門によって...
大門実紀史
共産・比例
フォローする
関連トピック