足立信也
国民民主党・新緑風会
皆さん、お分かりになったでしょうか。要するに、幼稚園が前取り組んでいた三年生までと、保育所、保育園が取り組んでいた就学前、それを同じように合わせた、で、小学校三年生にしたと。何で小学校三年生なんだろう。合わせて六年だと。六年の間に三人子供、三人以上がないと適用にならないと。何でそれをそのまま踏襲したんですかという質問なんですね。はっきり言って、じゃ、四年生、上が四年生だったらなぜ駄目なの。後で述べますけど、出産育児一時金を受領委任払い、お金を用意しなくても産めるというような状況に二〇一〇年からやりましたけれども、それによって三番目、四番目が生まれたと、産む決意が付いたという方が結構いるんですよ...
宮路拓馬
内閣府大臣政務官
先ほど参考人の方か らお答えしたとおり、この制度、多子世帯に係る軽減は、小学校就学前の教育、保育における保護者の負担が一定期間に集中することへの配慮として設けたものでございます。それが、一定期間というのが六年間ということになりますが、したがって、幼稚園における小学校第六学年修了前までの六年間について、そして、保育所については、保育所における小学校就学前までの六年間ということで、同じ六年間ということでバランスを取ったということで考えておりまして、一定の合理性があるものというふうに認識しております。
足立信也
民主・大分
フォローする
他のクリップも見る
出産が疾患ではないこと以外に出産費用を保険適用することができない理由
2022-05-24 参議院 厚生労働委員会
梅村聡
維新・比例
バウチャー制度の活用も含めた出産費用の無償化を行うことに係る野田大臣の見解
2022-06-02 参議院 内閣委員会
高木かおり
維新・大阪
産科医療補償制度において令和4年1月改定の前の基準では補償対象外であった者への対応を検討する必要性
2022-04-26 参議院 財政金融委員会
自見はなこ
自民・比例
金融庁作成の「基礎から学べる金融ガイド」を投資における利用者保護に資する内容に改訂する必要性
2022-06-02 参議院 財政金融委員会
大門実紀史
共産・比例
新規就農について半農半Xや第一次産業フリーランス等参入間口を広げる必要性
2022-04-05 参議院 農林水産委員会
梅村みずほ
維新・大阪