石井苗子
日本維新の会
日本維新の会の石井苗子です。今日は、私、不妊治療について質問させていただく、集中的にやらせていただきます。四月から保険適用ということで、今衝撃的な社会現象の変化が起きておりまして、四十三歳女性は打ち止めということで、四十歳から四十五歳の女性たちが今補助金で不妊治療に殺到しております。片や、男性の方は七十歳までバイアグラ等が保険適用になりまして、どうして四十三対七十なのかということがございますけれども。今、今日はその話をしたいわけではございませんで、不妊治療の原因の調査結果を見ますと、WHOが対象した調査なんですけれども、不妊の原因の内訳というのは、男性及び女性に原因がある因子、これが三五%、う...
浜谷浩樹
厚生労働省保険局長
お答えいたします。不妊治 療につきましては、今御指摘ございましたけれども、令和三年六月に、日本生殖医学会により生殖医療ガイドラインが作成されました。これは、学術的な観点から、令和二年度に厚生労働省が実施いたしました不妊治療に関する実態調査で明らかとなりました範囲の検査や治療等を対象といたしまして、国内及び海外の文献報告や専門医の知見等に基づきまして、それぞれの検査や治療について実施に当たっての推奨度を定めたものでございます。不妊治療の保険適用に当たりましては、このガイドラインにおいて示されました治療ごとの有効性、安全性を踏まえまして、中医協におきまして保険適用に向けた検討を行ったところでございま...
石井苗子
維新・比例
フォローする
他のクリップも見る
不育症の検査や治療への保険適用を含めた正しい情報の周知・広報を積極的に行う必要 性
2022-05-16 参議院 決算委員会
宮崎勝
公明・比例
こども家庭庁設置によりもたらされる社会像及び「こどもまんなか社会」の趣旨
2022-05-19 参議院 内閣委員会
礒崎哲史
民主・比例
こども家庭庁の名称を決定する際における子供及びその関係者への意見聴取の有無
2022-05-19 参議院 内閣委員会
礒崎哲史
民主・比例
更年期障害に関する調査研究結果を踏まえて厚労省が今後検討する可能性がある支援策
2022-04-21 参議院 厚生労働委員会
田村まみ
民主・比例
ジェノサイド条約に加入しない理由の一つが国内法の未整備であるかの確認
2022-04-19 参議院 外交防衛委員会
音喜多駿
維新・東京