Clips|国会を、おもしろく。
header
screenshot

気候危機の打開を格差と貧困の是正と一体的に行うために求められる政治の役割

2022-02-16 参議院 資源エネルギーに関する調査会

face

山添拓

日本共産党

ありがとうございます。私は、原発と人類社会との共存が可能かどうかということが根本的には問われるべきことではないかと思います。飯田参考人に伺います。脱炭素化については、大きな社会経済システムの転換が必要となります。特に日本を中心に、まあ日本だけではありませんが、世界的にも九〇年代以降、新自由主義的な政治の下で、目先の利益を拡大する、あるいは株主利益を最大化する、それを目指す余りに省エネや再エネのような中長期的な投資よりも短期的な利益を確保する、そういう要求に追われて、金融投機やリストラによるコストの削減が進められてきました。今求められている気候危機の打開というのは、格差と貧困を正すことと一体に行...

face

飯田哲也

特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所所長

御質問ありがとうございます。まさにおっしゃるとおり、グローバル的には確かに、一九九〇年代、私スウェーデンにいて、ちょうどその再エネ普及政策のディスカッションがあって、日本よりも民主主義的には、何というか、進んでいるというか、とはいってもEUの事務局はかなり新自由主義的で、再エネの普及策としてもクレジット取引というイギリスが進めていた方策を支持していて、一方で、大陸、特にドイツを中心に固定価格買取り制度がいいんだという、やっぱりEUでもそういうイデオロギー的なバトルがあって、結果として、各国自由にやれということになった結果、二〇〇〇年代に固定価格の方が圧倒的にメリットがあったので、雪崩を打って、...