阿達雅志
自由民主党・国民の声
ありがとうございます。こういうクレーム対応というのは、一義的には確かに事業者の問題ということではあると思うんですけれども、ただ、やはりクレームをしたいときにどこへ行けばいいのか分からないという、こういった問題もありますので、そういった点、是非政府の方でもフォローをお願いしたいと思います。そういう観点でいきますと、今SNSを活用した消費生活相談というのを政府の方で進められていると思うんですが、それについて御説明をお願いします。
長谷川秀司
消費者庁審議官
お答え申し上げます。SNSを活用いたしました消費生活相談につきまして、平成三十一年三月から開催いたしました、若者が活用しやすい消費生活相談に関する研究会においてその実現性を検討し、令和元年度か ら徳島県や広島市など複数の地域の消費者を対象に実証を行ってまいりました。これまでの実証の成果といたしまして、SNSにおける消費生活相談対応マニュアルを作成いたしましたほか、徳島県におきましては、今年度からLINEを活用した消費生活相談が導入されたと承知しております。これまでの実証におきまして、SNS相談は、若年層など対面や電話での相談が困難な方にとっても相談の機会が広がる、あるいは契約書類等の資料の送受信...
阿達雅志
自民・比例
フォローする
他のクリップも見る
悪質クレーム対策の促進を通じ、消費者の取消権の創設について事業者の理解が進む可能性
2022-05-18 参議院 消費者問題に関する特別委員会
田村まみ
民主・比例
いわゆるアダルトビデオ出演被害以外の成年年齢引下げに伴う消費者被害の現状
2022-05-20 参議院 消費者問題に関する特別委員会
宮沢由佳
立憲・山梨
消費者契約法の改正以外に政府が進めている若者の消費者被害防止に関する取組
2022-05-13 参議院 消費者問題に関する特別委員会
平木大作
公明・比例
成年年齢引下げに伴う消費者被害の拡大防止対策を含む「消費者の権利実現法案」に関する若宮大臣の見解
2022-03-11 参議院 消費者問題に関する特別委員会
川田龍平
立憲・比例