自見はなこ
自由民主党・国民の声
次に、デジタル庁にお伺いをいたします。山田政務官、よろしくお願いいたします。二問お願いしたいと思いますが、一問ずつ別々にということで考えております。一問目でありますけれども、今回のこども基本法の中の議論においても、またあるいは一般の国民からの皆様の意見の中でも、子供のデータについての取扱いというのをどうされるんだというような不安の声もありました。一方で、我々が行ったお母さんたちの意見、四万八千件の中で、とにかく何度も同じ書類を書かせないでほしいと、もう毎回、一つの事案で一回市役所に行くのに課が違うと三回ぐらい同じことを書くと、何とかワンスオンリーにできないかという声もいただくんですね。この二つ...
山田太郎
デジタル大臣政務官・内閣府大臣政務官
自見はなこ先生にお答えしたいと思います。まず、私も、こども家庭庁、こども基本法、ここまで来たというのは大変感慨深げであります。本来であればそちらの質問席で政府に対しての質疑をしたいぐらいの思いでありましたけれども、立場がデジタル政務官ということなので、その枠を超えない形でもってしっかり答弁させていただきたいというふうに思っております。その他の思いはもう全部自見はなこ先生に今日は託して、しっかり政府をただしていただければと思っております。さて、子供のデータ連携ですけれども、本当に子供たちは虐待あるいはいじめに遭った場合に声が上げられない。ただ、その端緒を何とかしてつかまなければいけないのだという...
自見はなこ
自民・比例
フォローする
他のクリップも見る
子どもに係るデータ連携におけるマイナンバーの活用予定の有無と子ども施策のデジタル化推進において国民の信頼を得るための方策
2022-06-02 参議院 内閣委員会、厚生労働委員会連合審査会
川田龍平
立憲・比例
教育データの利活用により本人が望まない内面の可視化等が行われる懸念
2022-06-02 参議院 内閣委員会
田村智子
共産・比例
子供に関するデータの連携・分析により「真に支援が必要」であることが強調され、支援対象が狭められる懸念
2022-06-02 参議院 内閣委員会
田村智子
共産・比例
行政手続における押印義務廃止に関する政府による取組の進捗状況
2022-03-08 参議院 内閣委員会
高瀬弘美
公明・福岡