佐々木さやか
公明党
今回の法改正では、教員免許制度の更新に関するところ以外にも幾つか重要な改正がございます。例えば、他の学校種の普通免許状の授与を受けようとする場合に必要な最低在職年数に係る規定の改正ということもあるそうでありますけれども、例えば中学校の先生として勤務をされてきたという教師の方が一定の単位の取得によって小学校の免許も取得できると、こういう制度があるそうであります。これについては、今回どういう内容の改正を行って、またその改正の趣旨についても教えていただければと思います。
藤原章夫
文部科学省総合教育政策局長
現行制度においては、既に取得している免許状の学校種において良好な成績で勤務した在職年数が三年以上ある場合に、隣接する学校種の普通免許状の取得のための単位 を減じることが可能となっております。この度の改正は、この在職年数に含めることができる勤務経験の対象を拡大するものであり、今後取得しようとする免許状の学校種を対象に追加するものでございます。あわせて、具体的な施設は文科省令で定めることになりますが、海外における日本人学校などでの勤務経験を新たに対象とすることを想定をしているところでございます。これにより、専科指導の立場で中学校免許状を用いて小学校で勤務する教師や、任命権者である都道府県教育委員会等...
佐々木さやか
公明・神奈川
フォローする
他のクリップも見る
刑務作業の義務化と受刑者の自発性を重視することとの矛盾のおそれ
2022-06-10 参議院 法務委員会
山添拓
共産・東京
消費者契約法第9条における「平均的な損害」の考え方及び違約金条項の在り方に関する今後の対応
2022-05-13 参議院 消費者問題に関する特別委員会
平木大作
公明・比例
消費者契約法改正案に盛り込まれた契約の解除に必要な情報提供に係る事業者の努力義務規定の実効性
2022-05-13 参議院 消費者問題に関する特別委員会
音喜多駿
維新・東京
教員免許更新制の下で免許状が失効した者について、休眠状態にある者と同様に法改正後は自動的に免許状を復活させるべきとの意見に係る文部科学大臣の見解
2022-05-10 参議院 文教科学委員会
勝部賢志
立憲・北海道