柴田巧
日本維新の会
ありがとうございました。次に、ブロック制のことについて改めてお聞きをしたいと思いますが、既に両参考人から御見解が示されたところですが、遠い将来の姿というか、選挙制度ではなくて、もっと現実的に有力な選択肢になり得るのではないかと私ども考えていまして、先ほどうちの党の浅田委員からもお話がありましたが、今問題になっている、今合区によって問題になっている、例えばうちの県だけという不満や不平等感、そういったものはそのブロック制で、よることによって解消することができると思われますし、喪失感もそういうことになると思います。また、大きく選挙区がなるというものの、選挙の主体というか運動の中心になるのはこれまでの...
新井誠
広島大学大学院人間社会科学研究科教授
ありがとう ございます。おっしゃるとおり、一つ、ブロック制というふうなものは、一つの選択肢として、あり得る方向としてあるかなと思っているところでございますが。ただ、私ちょっと一つ懸念をしているのは、実は比例代表の今ブロック制で県単位で選挙運動をしようとするとなると、結局のところ、また人口多数県の人の投票で要は当選者が決まっていったりするというふうなことは起こり得ないのかなというのは常々実は思っておりまして、結局は、その人口少数県の人たち用の投票活動、その県の要は選出、県から出てきている方を当選させるには結構大変だみたいなことは起きないのかななんということはいつも思っています。ただ、選択肢としては...
柴田巧
維新・比例
フォローする
関連トピック
他のクリップも見る
参議院単独で国会の権能を行使できる緊急集会が可能なのは、全国民の代表という点において衆参両院が共に同質のものとして単一の国会を構成しているからであり、衆議院と同様、参議院の選挙制度においても投票価値の平等が求められるとの見解
2022-05-18 参議院 憲法審査会
西田実仁
公明・埼玉
合区制度は、様々な選択肢の中から各党の合意が得られ導入されたものであり、選挙制度としてベストではないが、現時点で取り得るものとしてはベターな制度であるとの見解
2022-05-18 参議院 憲法審査会
伊藤孝江
公明・兵庫
合区による様々な不満や懸念などを解消すること及び最高裁から投票価値が不平等だという判断を受けない恒久的な制度を構築するという要請を両立させるには、都道府県を基準とした選挙区及び全国比例という今の選出方法を前提とした選挙制度の維持は困難であり、ブロック制による大選挙区制が最も適しているとの見解
2022-05-18 参議院 憲法審査会
伊藤孝江
公明・兵庫
憲法が求める投票価値の平等という価値と地域代表的性格をどう調和させるかが重要であるとの見解
2022-05-18 参議院 憲法審査会
西田実仁
公明・埼玉