安江伸夫
公明党
是非、引き続きの取組をお願いします。ちょっとテーマ変わりまして、今度はステルスマーケティング、いわゆるステマの問題についても指摘をさせていただきたいというふうに思います。先ほども大野委員の話の中でもこのステマの問題について触れていただいたところでございますが、特に、本年初頭には、ティックトックの日本法人がインフルエンサーに二年半で七千六百万円の報酬を支払ってステマを行っていたことが報道され、世間の注目を集めたところでございます。このステマによって、報酬を目的とした虚偽ないし誇大なレビュー等が行われ、消費者の適正な判断がゆがめられている、こうした問題がございます。今やネット上のいわゆる口コミ、レ...
片桐一幸
消費者庁審議官
お答えいたします。消費者に宣伝と気 付かれないようにされる宣伝行為であるステルスマーケティングにつきましては、一般消費者の自主的かつ合理的な選択をゆがめる可能性のあるものであり、昨今のSNSや口コミサイトにおけるレビューの影響力はより一層大きくなる中で、大きな問題となっているというふうに考えてございます。他方で、現行の景品表示法でございますけれども、これ優良誤認表示等に該当しない限りステルスマーケティング行為自体には対応できないものというふうに認識してございます。このため、消費者庁が設置したアフィリエイト広告等に関する検討会の報告書におきまして、ステルスマーケティングの実態を把握するとともに、そ...
安江伸夫
公明・愛知
フォローする
他のクリップも見る
今後行われる消費 者契約法の枠組みに捉われない抜本的な検討(骨太の議論)の方向性
2022-05-20 参議院 消費者問題に関する特別委員会
熊野正士
公明・比例
つけ込み型勧誘への更に踏み込んだ対策について検討を進める必要性
2022-05-13 参議院 消費者問題に関する特別委員会
田村まみ
民主・比例
消費者の判断力の著しい低下に着目した取消権の創設をめぐる事業者との「意見の隔たり」に消費者庁が対処する必要性
2022-05-20 参議院 消費者問題に関する特別委員会
大門実紀史
共産・比例
いわゆるアダルトビデオ出演被害以外の成年年齢引下げに伴う消費者被害の現状
2022-05-20 参議院 消費者問題に関する特別委員会
宮沢由佳
立憲・山梨