山本香苗
公明党
大臣が今おっしゃっていただいたように、起きてからでは遅いと、未然に防ぐと、私はここにしっかりと力を注いでいかなくてはならないと思っております。そうした中で、今大臣の御答弁の中にもございました、サポートプランの策定というのを市町村の業務として今回明記をしました。しかし、そもそも、様々な課題を抱えて支援を必要としていながらも把握されていない子供や御家庭があります。ここをどう把握して、確実に支援につなげていくんでしょうか。
橋本泰宏
厚生労働省子ども家庭局長
今委員から御指摘いただきましたとおり、支援が必要な子供や子育て世帯に対しまして、子育て支援や家庭支援につなげていくということで、しっかりその状況を把握していくということが重要でございます。このため、今般の改 正案におきましては、全ての子供、妊産婦、子育て家庭へ一体的に相談支援を行う機関としてこども家庭センターを設置するとともに、身近な場所で相談ができますよう、保育所や認定こども園、幼稚園、地域子育て支援拠点など、子育て支援を行う施設等を地域子育て相談機関というふうな形で整備をしまして、子育てへの悩みなど幅広く子育て世帯等からの相談を受け付けるなどいたしまして、相談支援の充実を図ることとしておりま...
山本香苗
公明・比例
フォローする
他のクリップも見る
新しい社会的養育ビジョン策定時におけるフォスターケア・ドリフト問題の深刻さの認識
2022-06-07 参議院 厚生労働委員会
打越さく良
立憲・新潟
公平な大学進学機会の確保に向けたこども家庭庁の取組の方向性
2022-05-19 参議院 内閣委員会
塩村あやか
立憲・東京
誕生月によって児童手当支給総額が異なる不公平性に対する政府の見解と見直しの必要性
2022-06-02 参議院 内閣委員会、厚生労働委員会連合審査会
川田龍平
立憲・比例
市川市における外国にルーツを持つ児童生徒の健康を守る取組の現状
2022-02-16 参議院 国民生活・経済に関する調査会
伊藤孝恵
民主・愛知
子供に関するデータの連携・分析により「真に支援が必要」であることが強調され、支援対象が狭められる懸念
2022-06-02 参議院 内閣委員会
田村智子
共産・比例