石井苗子
日本維新の会
そうなんですね。自分が何をやっているのかとか、あるいは自分が虐待を受けて育ったということを紛らわそうとして、いろんなコントロールをしようとして依存症になり、その依存がまたアルコール依存症だと、子供に暴力を振るってしまうというようなこともあるんですね。ですから、そういうふうに科学的に分析していくと、子供はどうなるかというと、SOSを出してきてくれればいいんですけれども、SOSを出せない子供がいて、とうとう最後まで救うことができなかったという。なので、親に対するアプローチというのももう少し科学的にやって、虐待をするのはあなた自身がそういう性格をしているからではなくて、かつての自分の人生がそうだった...
橋本泰宏
厚生労働省子ども家庭局長
今般の改正案におき ましては、虐待の発生を未然に予防するという観点から、地域のつながりの希薄化や核家族化などにより、負担や悩み、孤立感を抱えることが多くなっている子育て家庭への支援強化を図ることといたしております。具体的なメニューでございますけれども、一つは、子育て世帯が保育所等の身近な場所で気軽に相談支援を受けることができる地域子育て相談機関の整備に市町村は努めると、これが一つでございます。それから二つ目といたしまして、訪問による家事の支援事業を創設するということ、これが二つ目として、重要なものとしてあろうかと思います。それから三つ目といたしまして、講義やグループワーク等を通じて子供との関わり...
石井苗子
維新・比例
フォローする
他のクリップも見る
外からは見えにくい家庭養護の養育において最低水準のケアが担保されるための方策
2022-02-02 参議院 国民生活・経済に関する調査会
宮口治子
立憲・広島
一時保護状の発付に対する子どもや親権者等からの不服申立てを認めない理由
2022-06-07 参議院 厚生労働委員会
川田龍平
立憲・比例
いじめられている子供の訴えを受け止め、教育現場に適切に介入して改善することのできる体制構築
2022-05-19 参議院 内閣委員会
古賀友一郎
自民・長崎
虚偽の精神疾患やDVを申告されるいわゆる虚偽DVによって長期間子どもと引き離される状態が配偶者からの精神的DVに当たることに対する認識
2022-04-04 参議院 決算委員会
梅村みずほ
維新・大阪
児童福祉法及び児童虐待防止法において虐待を受けた疑いの判断基準を設ける必要性
2022-04-07 参議院 厚生労働委員会
足立信也
民主・大分