
西田実仁
公明党
最後に、地元ですが、DXを活用した地域防災力の強化についてお聞きしたいと思います。災害対策基本法の五十三条には、市町村は当該災害の状況及びこれに対してとられた措置の概要を都道府県に報告しなければならないと、こういうふうにあるんですね。被災の状況、またそれに対する措置、これを報告しなければならないとあります。住民に最も近い存在であり、また危機管理の最前線に立つ首長なわけですけれども、実際は災害時にこの情報が自由に見られるようにはなっていません。国が情報集約の仕組みをつくり、それを市町村の首長の皆さんが共有できる、こういう仕組みを是非ともやりたいという思いで、先月、一月二十九日、私の地元埼玉におき...

斉藤鉄夫
国土交通大臣
西田委員おっしゃるとおり、国と地方自 治体が災害時に情報共有するということは極めて大事だと思います。特に映像情報は情報量も多いし、分かりやすいし、非常に大事だと思います。国土交通省においてはこれまでも河川の水位情報やCCTVカメラ画像などをウエブサイトで公表してきており、市町村において活用されているところです。また、被災状況の全容把握に有効なヘリコプターの映像についてもリアルタイムで配信していますが、現状では専用回線で接続されている一部の市町村にとどまっており、今後全ての市町村に配信できる方法について検討してまいります。さらに、浸水状況を迅速に把握するための浸水センサーなどについても、新たな技術...

西田実仁
公明・埼玉
フォローする
関連トピック
他のクリップも見る
地方自治体に対する技術職員派遣制度の実績と退職者の活用策
2022-04-13 参議院 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会

高橋光男
公明・兵庫
原子力発電所に対する武力攻撃に備え自衛隊が原子力発電所を警護できる法制度を検討する必要性
2022-04-04 参議院 決算委員会

柴田巧
維新・比例
北朝鮮弾道ミサ イルへの対応
2022-03-02 参議院 予算委員会

石井苗子
維新・比例
複合災害を含む大規模災害に対応した体制の在り方
2022-05-11 参議院 災害対策特別委員会

室井邦彦
維新・比例
日米豪印における防災協力として日本の救難飛行艇を改造した消防飛行艇を活用する必要性
2022-05-19 参議院 外交防衛委員会

高橋光男
公明・兵庫