Clips|国会を、おもしろく。
header
image

オンライン国会

新型コロナの感染拡大を機に、リモートでの国会参加を「出席」とみなせるのか、議論が行われました。

憲法56条の出席概念は当然に議場に物理的に存在することを意味すると解されてきたが、オンライン出席も、確実な本人確認、成り済まし防止などで物理的出席同様になれば出席と解釈でき、また、緊急事態時の立法機能維持のためのオンライン出席、議員個人の個別的事情によるオンライン出席も、憲法58条による議院自律権に基づけば、必ずしも憲法を改正しなくともよいのではないかとの見解

2022-04-27 参議院 憲法審査会

face

西田昌司

自民・京都

オンライン出席については、議院自律権の行使が基本となることから、現行憲法下で認め得る条件の範囲の制約があるとの見解

2022-04-27 参議院 憲法審査会

face

西田昌司

自民・京都

オンライン出席に関しては、権限行使や様態の範囲、位置付けや限界、議員個人の個別的事情の範囲などについて国民の理解が必要であると同時に、技術的・実務的課題を解決することが求められるとの見解

2022-04-27 参議院 憲法審査会

face

西田昌司

自民・京都

緊急事態時のオンライン出席や投票については議院運営規則の改正で対応可能と考えるが、国民の理解を得るためには、本来、憲法改正で明確にしていくことがより望ましいとの見解

2022-04-27 参議院 憲法審査会

face

西田昌司

自民・京都

委員会におけるオンライン出席は、委員会中心主義を採用していることを踏まえ、本会議に準じて考えていくべきとの見解

2022-04-27 参議院 憲法審査会

face

小西洋之

立憲・千葉

妊娠、出産、病気、障害など真にやむを得ない事情を抱える議員について、本人に過剰な負担を生じさせないことを前提とするオンライン出席は、上述1から3などの条件を満たす場合であれば認められる余地があり得るとの見解

2022-04-27 参議院 憲法審査会

face

小西洋之

立憲・千葉

憲法56条の準則としての性格、現に出席することで全国民を代表するという近代議会政治の原則を踏まえると、議場への物理的参加が原則であり、オンライン審議は、大規模災害やパンデミックの発生など、議場への参集自体が困難であることが誰の目にも明らかであり、オンライン出席を認めない限り国会としての最低限の機能も果たすことができない場合に限るべきとの見解

2022-04-27 参議院 憲法審査会

face

平木大作

公明・比例

個人的事情に基づくオンライン出席については、歯止めが掛からなくなる懸念がある一方、妊娠、出産を理由とする場合には認めるべきとの意見も党内で一定の支持を集めているとの指摘

2022-04-27 参議院 憲法審査会

face

平木大作

公明・比例

機能的出席とは物理的に出席し得ない状況でのオンライン出席であり、全議員に及ぶものと個別的事情によるものに大別されるとの見解

2022-04-27 参議院 憲法審査会

face

足立信也

民主・大分

緊急時に国会をいかに機能させるか立法府が平時から必要な準備をしておくことは当然であり、定足数が不足することの課題を解決するためにオンライン審議を認めることは不可欠との見解

2022-04-27 参議院 憲法審査会

face

柴田巧

維新・比例

国会は、本会議でのオンライン審議実現に向けて歩みを進めていくとともに、委員会のオンライン出席についても議論を深めていくべきとの見解

2022-04-27 参議院 憲法審査会

face

柴田巧

維新・比例

妊娠、出産時、病気など個々の議員の事情による場合も、議員の表決権を確保する意味でオンライン審議を認めるべきとの論点も今後の課題とすることが望ましいとの見解

2022-04-27 参議院 憲法審査会

face

柴田巧

維新・比例

地方議会では、委員会でのオンライン審議導入の例はあるが、本会議については地方自治法の解釈に係る国の通知により実現しておらず、国会がオンライン審議実現に向けてかじを切れば、通知が見直され、地方議会の動きを加速させるとの所感

2022-04-27 参議院 憲法審査会

face

柴田巧

維新・比例

国会のコロナ対策は引き続き議院運営委員会で対応可能であり、また、オンライン審議の活用は参議院改革協議会でも検討項目に上がっており、本会議のオンライン出席の可否について憲法審査会で議論する必要性はないとの見解

2022-04-27 参議院 憲法審査会

face

山下芳生

共産・比例

出産、疾病等により物理的出席が困難である場合のオンライン出席については、必要なのは、提出された法案などに対する自らの立場や意見を議事録等に残すことであり、これは国会法や議院規則を変えることで実現可能との見解

2022-04-27 参議院 憲法審査会

face

山下芳生

共産・比例

全国民の代表という原理は命令委任の禁止であり、近代議会制の根本原理であるが、オンライン出席を認めることはこの原理に反するものではないとの見解

2022-04-27 参議院 憲法審査会

face

渡辺喜美

みん・比例

緊急事態状況下におけるオンライン出席、議員個人の事情がある場合のオンライン出席について、両方認めるべきであり、憲法改正による対応が筋ではあるが、議院規則改正等による対応を今すぐ行うべきとの見解

2022-04-27 参議院 憲法審査会

face

渡辺喜美

みん・比例

オンライン出席をどう考えるかにとどまらず、緊急時に国民の命を守る更なる法整備、憲法への緊急事態条項の明記、国会の機能維持のための議論を進めていくことの必要性

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

山谷えり子

自民・比例

憲法56条の出席について、議院自律権の名の下、法理を示すことなくオンライン出席が認められるとすることの問題点

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

小西洋之

立憲・千葉

オンライン出席を認めるには、条件の必要性を明文化することが緊急事態であっても三権を守るという趣旨において大事であるとの見解

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

足立信也

民主・大分

国会議員が全国民を代表するためには、国民に見える形での集会や物理的な出席が必要であるが、パンデミック等の極めて異常な事態の発生が客観的に認められるときに限り、オンライン出席でなければ国会議員としての最低限の機能が果たせない場合には、憲法56条が必要最小限の範囲で例外的にオンライン出席を認めることがあり得るということについての所見

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

高木かおり

維新・大阪

将来にわたり極めて異常な事態の発生を予見することが不可能な中で、例外的に認めるオンライン出席の在り方に関し、暫定的に特例のルールをあらかじめ定めておくことについて

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

高木かおり

維新・大阪

新型コロナの感染拡大が繰り返す下でも、国会議員の3分の2が同時に一定期間国会に参集できない事態は生じておらず、本会議へのオンライン出席・表決を必要とする具体的事実はないとの認識

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

山添拓

共産・東京

妊娠等の個人的な事情によるオンライン出席において、物理的な出席と等価のものと捉えるような環境の整備の必要性

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

小西洋之

立憲・千葉

委員会におけるオンライン出席において、物理的な出席と等価のものと捉えるような環境の整備の必要性

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

小西洋之

立憲・千葉

オンライン出席・投票の可否について、国民の理解を得るため、憲法改正を行い憲法上明確にしていくことの必要性

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

堀井巌

自民・奈良

参議院においてオンライン出席をどこまで認めるかについて、参議院全体で丁寧に議論することの必要性

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

福島みずほ

立憲・比例

本会議におけるオンライン出席については、憲法の許容する範囲において極めて例外的・限定的な条件の下、必要最小限の範囲で認められるとの見解

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

羽田次郎

立憲・長野

オンライン審議に関する議論の手順として、参議院としてまずどこまで認めるべきかのコンセンサスを作ることの必要性

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

山下雄平

自民・佐賀

国会におけるオンライン出席の在り方について、衆議院側と意見交換することも望ましいとの見解

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

山下雄平

自民・佐賀

本会議へのオンライン出席についてコロナ対応や大規模災害を引き合いに、いたずらに危機感をあおって結論を急ぐべきではないとの見解

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

吉良よし子

共産・東京

オンライン審議における本人確認の重要性とその在り方

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

白眞勲

立憲・比例

衆議院と参議院でオンライン出席の考え方を可能であれば一致させた方がよいという考えについて

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

打越さく良

立憲・新潟

議院自律権を根拠にオンライン出席を考えることについて

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

打越さく良

立憲・新潟

衆議院と参議院でオンライン審議に関する意見をすり合わせる努力の必要性

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

山下雄平

自民・佐賀

オンライン出席については国民の理解が重要であり、例外的な扱いとすべきことには共感するとの所感

2022-04-13 参議院 憲法審査会

face

堀井巌

自民・奈良

本会議のオンライン出席の実施の可否の判断権者及び判断基準等

2022-04-06 参議院 憲法審査会

face

元榮太一郎

自民・千葉

議員の個別の主観的事情によるオンライン出席を認める場合の具体的基準

2022-04-06 参議院 憲法審査会

face

元榮太一郎

自民・千葉

オンライン出席を法解釈として認め得るための要件

2022-04-06 参議院 憲法審査会

face

小西洋之

立憲・千葉

オンライン出席を認める根拠として議院自律権を援用することについて

2022-04-06 参議院 憲法審査会

face

小西洋之

立憲・千葉

オンライン審議を導入する際の出席議員の現在場所の限定と議長警察権との関係

2022-04-06 参議院 憲法審査会

face

西田実仁

公明・埼玉

議院自律権を根拠にオンライン審議を認める場合の委員会・本会議における考え方の差異

2022-04-06 参議院 憲法審査会

face

足立信也

民主・大分

委員会におけるオンライン審議の実施についての考え方

2022-04-06 参議院 憲法審査会

face

浅田均

維新・大阪

オンライン審議が認められる例外的な事態の認定権者

2022-04-06 参議院 憲法審査会

face

浅田均

維新・大阪

オンライン出席を解釈で可能にする場合における判断基準が曖昧になることへの歯止め

2022-04-06 参議院 憲法審査会

face

山添拓

共産・東京

ドイツのオンライン審議手続における採決の位置付け

2022-04-06 参議院 憲法審査会

face

丸川珠代

自民・東京

統治機構が作動するための具体的な場の必要性とオンライン審議との関係

2022-04-06 参議院 憲法審査会

face

打越さく良

立憲・新潟

定足数の充足とオンライン審議を認める要件との関係

2022-04-06 参議院 憲法審査会

face

伊藤孝江

公明・兵庫

オンライン審議を認めるか否かについて衆議院と参議院で別の判断をする可能性について

2022-04-06 参議院 憲法審査会

face

伊藤孝江

公明・兵庫

オンライン審議を認める要件と議員の個別事情との関係

2022-04-06 参議院 憲法審査会

face

福島みずほ

立憲・比例

議会の公開原則とオンライン審議との関係

2022-04-06 参議院 憲法審査会

face

福島みずほ

立憲・比例

オンライン審議が認められる場合についての具体的な要件及び範囲

2022-04-06 参議院 憲法審査会

face

柴田巧

維新・比例

国会のオンライン審議について、緊急事態や感染症の対応時のみならず、個人事情とされる妊娠・出産・病気への対応を含めて実現すべきとの見解

2022-03-23 参議院 憲法審査会

face

矢田わか子

民主・比例